父母の会について

先天性四肢障害児父母の会

設立者の一人である野辺明子さんが、右手の指のない娘を出産した際の悩みや戸惑いを、新聞に投書したことがきっかけで1975年8月に60家族で発足しました。現在は日本各地に活動が広がり2025年に設立 50周年を迎えます。
生まれつき手・足・耳などの形が多くの人とは違う、あるいは欠損している子どもを持つ親と本人の会です。父母の会は会員と、障害はないけれど会を応援 してくださる賛助会員とで構成されています。
いのちの重さに差をつけず、互いにありのままの姿を認め合える社会を目指し、「ひとりひとりがちがっていいよ」というメッセージを発信し続けています。
※先天性四肢障害の症状は人それぞれ違います。また、原因は今の医学ではわからないことがほとんどです。
障害のある子どもが生まれる確率は少ないけれども、誰にでも起こる可能性があり、特別なことではありません。
シンボル
マーク
さっちゃん さっちゃん
絵本「さっちゃんのまほうのて(田畑精一、先天性四肢障害児父母の会、野辺明子、志沢小夜子= 共同制作)」のイラストを使用した、父母の会のシンボルマークです。絵本作家の田畑精一さま、偕成社さま同意のうえ、シンボルマークとして正式採用しています。

全国にある支部

会全体は全国組織で、各都道府県・地区に支部があります。現在約600家族の会員で構成されています。
本部行事や支部行事では、スキーキャンプ、BBQ、ランチ会、スポーツ大会など、気軽におしゃべりしたり、体を動かしながら交流を深められる時間も大切にしています。

フボノカイボラ

フボノカイボラ写真 フボノカイボラ写真
会議の間や行事のときに子どもたちと一緒に遊ぶ「フボノカイボラ(ボランティアグループ)」です。
高校生以上の若者たち(障害のある本人、その友人知人、きょうだいなど)が中心になり、障害の有無を越えたフラットな関係性のなかで活動しています。
「フボノカイボラ」は、子どもたちの成長の場でもあり、父母の会設立当初から世代交代をしながら活動を展開しています。


お問い合わせ/入会案内

父母の会は、会員が納める「会費」と、賛助会員が納める「賛助会費」で運営されています。会費は、事務局の運営費、会報(父母の会通信)の制作・発送費用、行事の経費などに使われます。
写真
もっと見る
お問い合わせ/入会

お問い合わせ/入会案内

父母の会は、会員が納める「会費」と、賛助会員が納める「賛助会費」で運営されています。会費は、事務局の運営費、会報(父母の会通信)の制作・発送費用、行事の経費などに使われます。
写真
もっと見る
お問い合わせ/入会

寄付のお願い

先天性四肢障害児父母の会

寄付のお願い

先天性四肢障害児父母の会
先天性四肢障害児父母の会 先天性四肢障害児父母の会
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2の19
神田司町ビル3F
電話:03-3295-3755 / 10:00~16:00
月・火・木・金(祝日を除く)
Copyright ©先天性四肢障害児父母の会 
All Rights Reserved.