きっと、だいじょうぶ さっちゃん画像
どうしてうちの子に?
どう受け止めたらいいの?
どう育てればいいの?
周りの人や子どもになんて伝えればいいの?
不安や疑問は尽きないと思います
でも、きっとだいじょうぶ
子どもは親の心配を振り切って、力強く成長していきます
そんな子どもたちが、思いっきりのびのびと人生を歩んでいけるよう
一緒に応援しませんか
きっと、だいじょうぶ
どうしてうちの子に?
どう受け止めたらいいの?
どう育てればいいの?
周りの人や子どもになんて伝えればいいの?
不安や疑問は尽きないと思います
でも、きっとだいじょうぶ
子どもは親の心配を振り切って、
力強く成長していきます
そんな子どもたちが、
思いっきりのびのびと人生を歩んでいけるよう
一緒に応援しませんか
さっちゃん画像

おしらせ

おしらせ

事務局の春季休業日2025年4月2日(水)~2025年4月6日(日)
2024年07月07日ホームページリニューアル
設立50周年2025年に父母の会は設立50周年を迎えます
会費について新入会員の会費1年間無料を継続中
事務局の春季休業日
2025年4月2日(水)~2025年4月6日(日)
2024年07月07日
ホームページリニューアル
設立50周年
2025年に父母の会は設立50周年を迎えます
会費について
新入会員の会費1年間無料を継続中
もっと見る

会について

設立者の一人である野辺明子さんが、右手の指のない娘を出産した際の悩みや戸惑いを、新聞に投書したことがきっかけで1975年8月に60家族で発足しました。
現在は日本各地に活動が広がり2025年に設立 50周年を迎えます。
写真
もっと見る
設立者の一人である野辺明子さんが、右手の指のない娘を出産した際の悩みや戸惑いを、新聞に投書したことがきっかけで1975年8月に60家族で発足しました。
現在は日本各地に活動が広がり2025年に設立 50周年を迎えます。
もっと見る
写真

活動について

全国総会やスキーキャンプをはじめ、会員が日本全国にわたるため、各地に支部をおき、バーベキューやいちご狩りなど支部活動も取り入れていますので、直接会ってさまざまな話をすることができます。
全国総会やスキーキャンプをはじめ、会員が日本全国にわたるため、各地に支部をおき、バーベキューやいちご狩りなど支部活動も取り入れていますので、直接会ってさまざまな話をすることができます。
スキーキャンプ
3月末に長野県の志賀高原でスキーキャンプをしています。
全国総会
年に一度、夏に全国総会を開催しています。
スポーツ大会
毎年11月に子どもたちのためのスポーツ大会を開催しています。
各種相談会
医療相談会や、就園・就学の情報交換、リコーダー相談会、就職相談会などを、リアルやオンラインで随時行っています。
もっと見る

会員紹介

聞いてみました!
父母の会の会員家族と、障害のある本人は、どんな毎日を送っているのかな? 父母の会に入ってどのように会と関わっているのかな?
聞いてみました!
父母の会の会員家族と、障害のある本人は、どんな毎日を送っているのかな? 父母の会に入ってどのように会と関わっているのかな?
群馬支部
群馬支部
群馬支部
群馬支部
兵庫支部
兵庫支部
もっと見る

SNS

SNS

活動のお知らせや報告、また日々のちょっとした情報をお伝えします。
活動のお知らせや報告、また日々のちょっとした情報をお伝えします。

みんなの知恵

子どもが成長するにつれて、やりたいことが増えていく。だけど、できないことも見えてくる…。
そんなとき、どんな工夫をしているか、会員さんのみんなの知恵を少し紹介します!
子どもが成長するにつれて、やりたいことが増えていく。だけど、できないことも見えてくる…。
そんなとき、どんな工夫をしているか、会員さんのみんなの知恵を少し紹介します!
写真
もっと見る


お問い合わせ/入会案内

父母の会は、会員が納める「会費」と、賛助会員が納める「賛助会費」で運営されています。会費は、事務局の運営費、会報(父母の会通信)の制作・発送費用、行事の経費などに使われます。
写真
もっと見る
お問い合わせ/入会

お問い合わせ/入会案内

父母の会は、会員が納める「会費」と、賛助会員が納める「賛助会費」で運営されています。会費は、事務局の運営費、会報(父母の会通信)の制作・発送費用、行事の経費などに使われます。
写真
もっと見る
お問い合わせ/入会

寄付のお願い

先天性四肢障害児父母の会

寄付のお願い

先天性四肢障害児父母の会
先天性四肢障害児父母の会 先天性四肢障害児父母の会
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2の19
神田司町ビル3F
電話:03-3295-3755 / 10:00~16:00
月・火・木・金(祝日を除く)
Copyright ©先天性四肢障害児父母の会 
All Rights Reserved.